2010年05月27日

地方空港の9割以上が赤字

NHKが調べたところでは、地方空港の9割以上の空港が赤字だと言う。
赤字額は平均で年間1億5700万円、合計で80億円に上る。
一番赤字額が大きかったのは、JALの路線が撤退する広島西飛行場で
6億100万円だと言うから、その額の大きさに驚く。
民間の会社では、とても考えられない金額だ。

地元議員が、収支も関係なく押し込んで作らせた結果がこういうことだ。
みんな近くに欲しいのはわかっているが、バス停じゃないんだから、
作れば良いと言うものではない。

だいたいこの手のシュミレーションは、初めから結果有りきで、
数字をいじってデーターを作ることが多い。
周囲の絡みは関係なく、都合の良いように改ざんする。
それによって他方が減ることなどお構いない。
これの繰り返しをしているうちに、驚くくらいに沢山の空港を作り、
全体で経営を圧迫して言っているのだ。

一方で、黒字となっているのは僅かに4空港のみ。
神戸、富山、石垣、旭川だ。
ここでビックリしたのが、神戸空港が黒字だったと言うことだ。
その他の空港は、他の交通手段が発達していないから飛行機を
使うことが多いような場所に思えるのだが、交通の発達している
神戸が黒字とは、さすが「株式会社 神戸」と言われるだけある。
何が良いのかわからないが、経営が上手いと言うことが立証された。

ここで発表されたのは地方空港だけなので、国が管理する空港や
第3セクターが管理する空港などは入っていない。
つまり赤字の関空も入っていない。
これらの空港を加えると、日本全体の空港の赤字額は相当なものに
なると言うことは容易に想像できる。

本当に必要なところは、国が援助する形で必要だろうが、
そうでない数を増やすだけの空港は、根本的に考え直さなければ
いけないだろう。

ひょっとすると、不必要な空港を利用することで「普天間問題」の
解決方法が見つかるかもしれない。
米軍となれば話は別だろうが、沖縄が苦しんでいる中で、
日本全体で考えた時に分け合える部分が潜んでいるかもしれない。
空港だけの土地では足りないことはわかっているが、幅広く考える
ことで何かが生まれてくることもあるだろうから。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

シベリアン ニュースペーパー『ZOOBERIAN』

週末は音楽三昧でした。
ガイドヘルパーでも音楽関係でしたが、終わってから
シベリアン・ニュースペーパーの公開リハーサルに駆けつけました。

翌日の日曜日に行われるシベリアン ニュースペーパーの
一日ぶっ通しのワンマンライブ『ZOOBELIAN』の公開リハーサルが、
これまた13時から19時までやっているリハーサルを入場無料で
公開していたのです。

以前からなんとなく知っていたけどライブを聴くのは初めて。
『ZOOBELIAN』の最初に始めてシベリアンを聴く人の為にと企画された
入門編「初めてのシベリアン」という限定特別招待ライブに
当選したのです。
その前に、ちょっとリハーサルを覗こうかなと思って行ったら、
これがまた凄いの何の。

『ZOOBELIAN』が、12時から21時まであるわけで、練習する曲も
沢山有るのです。
全部やってる時間は無いから気になる曲とかをするのですが、
結局ダイジェストの『ZOOBELIAN』みたいな感じになります。
僕も16時過ぎから行って、ちょっと聴いて帰る予定が面白くて
最後の19時まで聴いてしまいました。

聴いてみたかった曲とかもやってくれたり、新曲を披露してくれたりで、
これも立派なライブとなったような。
本番でしないかもという曲は結局やったのでしょうか?

もう一つ驚くのが、この公開ライブはUstreamでも同時生中継していたのです。
ですから行けない人でも見れちゃうんですね。
凄い試みです。

そして、日曜日。
本番の『ZOOBELIAN』が始まりました。
僕は最初の「初めてのシベリアン」を聴きに参加。
開場前について、空いていた2列目に座って聴けました。

SIBERIAN NEWSPAPER(シベリアン ニュースペーパー)は、
バイオリン、クラシックギター、アコースティックギター、コントラバス、
パーカッション、ピアノ、ディジュリドゥの7人編成のバンドです。
オリジナルの曲の他に、ヴィヴァルディの「四季」を演奏したり、
絵本作家のゴーリーの絵本「敬虔な幼子」に曲をつけたりと
多彩な活動を行っています。

さて、「初めてのシベリアン」ですから、代表的な曲のオンパレード。
これを聴いただけでもかなり聴いたって感じがします。
メンバーもシベリアンの音楽を知って欲しいと思って演奏しているから
盛り上がらないわけが無いです。

前日から約3時間も聴いているから、本当に大満足。
シベリアンを聞いたぞって感じでした。
この後のライブも聴きたかったけど、いろいろ用事もあったので
帰ることにしました。
でも、また機会があれば聴きに行きたいライブでした。

興味のある人はyoutubeなどで探してみてください。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽は楽しい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

月と金星のランデブー

夕べは夜空を見上げましたか?
あまり話題とはなっていなかったようですが、月と金星が
接近して見られたのです。

三日月よりも細い月の上に、ポツッと金星が寄り添っている感じ。

月と金星のランデブー

朝、妻のところに来た携帯ニュースで知ったのですが、
その頃になるとすっかり忘れていました。
たまたまベランダに出た時に気がついた。

ナイスタイミング! でした。

西の空に綺麗な月と金星が。
明るく輝いていて綺麗でした。
見た瞬間に、ちょうど飛行機まで重なって「月と金星と飛行機」状態。

急いでカメラと三脚を持ってきて写真を撮りましたが、
それ以後飛行機が月に近づくことは無かったです。
あの時がたまたま高度が高かったのでしょう。
国際線だったのかも。

明石市立天文科学館によれば、月と金星がこれほど接近して
見られることは近年では珍しいそうです。
日本では見られなかったのですが、東南アジアでは金星が月の裏に
隠れる「金星食」も見られるようです。

次に月と金星が接近して見られるのは6月15日らしいので、
今回見逃したと言う人は覚えておいてください。
月齢も今回と同じくらいのはずですね。
こういう天体ショーは、気持ちがすっきりするから楽しみです。


月と金星2010-5


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 16:34| Comment(0) | TrackBack(1) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

佐渡裕さんがベルリンフィルに客演として登場

指揮者の佐渡裕さんが、来年のベルリンフィルの定期公演に
客演として出演すると発表されました。
日程は、来年5月20日〜22日の3日間。

佐渡裕さんは、これまでパリ管弦楽団などでも指揮をしていましたが、
ベルリンフィルとなると凄いことです。
最近では、小澤征爾さん以来となる快挙です。

佐渡さんは、僕が多分今年も参加することになる12月に行われる
「一万人の第九」の総監督として親近感があるので、とても
嬉しいニュースです。

小澤征爾さんが、高齢になっって来て、体調も崩していることからも、
次の世代を担う日本の指揮者として注目されています。

まだ、1年も先のことですが、ベルリンフィルの指揮は
かなり難しいようなので、じっくりと奏者たちとのコミュニケーションを
とって良い演奏を聞かせて欲しいと思います。
これでまた世界に大きく羽ばたいてくれることでしょう。

僕も「一万人の第九」での楽しみがまた一つ増えました。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽は楽しい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

参議院って

今の政治は何の為にやっているのかわからない時がある。
今日も、参議院選挙に向けての立候補者の発表があったが、
そのメンバーを見てガッカリしてしまった。

例によって有名人だらけの人気票狙い。
今日は殆どがスポーツ選手。

スポーツ選手が悪いのではないが、そんなにスポーツ選手が
沢山いてもしょうがないじゃないか。
それも、揃いも揃って比例区での立候補。
本当に人気が有って当選すると言うなら、選挙区で出て当選すれば良い。
比例区で人気を当てに投票してもらって、その票数で多くの
比例区での当選を狙っているのだろう。

他にも真剣に政治をしようと思っている人は多いはず。
人気のある人は、目立つから落選させるわけには行かず、
知名度の低い人は比例名簿の下位に回される。
当然と言えば当山なのかもしれないが、本来比例区は党にとって
必要な人を当選させる為に作ったシステムだったはず。
それならば、知名度ではなく順位が決められてしかるべき。

結局、各党共に有名人を揃えて数を稼ごうとしている。
確かに、数は多い方が良いし、それだけ発言力も強くなるのだが、
今はいかにして過半数をとる組織を作るかだけに焦点が絞られて、
肝心な政策が二の次になっている。
まるで、大学入試に合格することが目的となり、学業はどうでも
良いと言った感じに似ている。

衆議院で決まったことをもう一度議論して判断する意味合いが
あったはずの参議院が、殆どその役目を果たしていないような印象を受ける。
以前から参議院の必要性が問いただされているが、ここに来て
本当に必要なのかと疑問を見たざるを得ない。

この人気取りのメンバーでちゃんとした政治が出来るのか
いささか疑問に思ってしまうのは考えすぎなのだろうか。
ちゃんとしている人も沢山いるし、スポーツ選手やその他の有名人の
中にもしっかりとした志を持っている人もいるだろう。
しかし、この安易な人選をしている各党の姿勢は評価できない。

良い意味でどこにしようか迷うような状況になるのだろうか。
益々日本の政治はおかしな方向へと向かっているような気がしてならない。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

浜寺公園〜ガイドヘルパー

昨日は、ガイドヘルパーとして浜寺公園に行ってきました。
時間のある時に、少しでも役に立つことが出来ればと思って活動しています。

昨日担当したのは、3回目となる子でした。
だいたいの様子は前回の時にもわかっていたのですが、
思っていたのと違う行動もわかりました。

目的地の浜寺公園に着いた時に、一人の子が少しぐずっていて
先に入って広い場所で待っておくように言われたのですが、
担当していた子がアスレチックの遊具を見るなり走り出したのです。
待つように静止するものの、振り切って行ってしまう。
体は僕よりも大きいので力は強いんです。
どこまで制して良いかも難しい。
ひとまず安全を確認しながら見守るしかなかった。

携帯電話で、状況を報告して居場所を知らせる。
周囲の子供との関係も見ながら、声をかけながら付いたり先回りしたり。
知的障害者の難しさもわかっているけど、瞬間的な判断は
経験で学ばなければいけないのでしょう。
体は大人だけど、行動は子供のようなところもある。
でも、子ども扱いではいけない。
そして、なによりも信頼関係が一番大切なんだと感じる。

職員さんとは、反応が違うのを痛感します。
まだ、僕が関係が薄いんだなと思う。
少しずつ慣れてきてくれているのはわかるけど、そんなに
簡単なものではないから。

一日のガイドが終わって、何とか無事に親御さんの元に返すことが
出来て一安心でした。

難しい。
けど、面白い仕事です。
こちらの心がそのまま見えるんでしょうね。
人と人の関係が凄くよくわかる関係です。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

菖蒲湯

今日、久しぶりに友人達とランチを食べることになった。
連休最後の日と言うこともあるのか、道は空いていたけど、
梅田はやはり人が多かった。
待ち合せて連れて行ってもらったのは、ヘルシー思考の料理の
バイキングでした。
ビルの上のレストラン階になるその店は、見晴らしも良く、
梅田の街が一望できるところでした。

店の入口に菖蒲がバケツに入れてあって「ご自由にお持ち帰りください」と
書かれている。
まずはランチバイキングを堪能して、お腹一杯になったところで
菖蒲を一握りもらって帰った。
まさかレストランで勝負をもらえるとは思っていなかったので、
今夜は急遽「菖蒲湯」を楽しむことになった。

そういえば今日は5月5日、「子供の日」である。
「端午の節句」と言った方がよりマッチするか。

「端午の節句(菖蒲の節句)」には、昔から「菖蒲湯」に入ると言う習慣がある。
ちょうど今の時期に菖蒲の花が咲くことから菖蒲が使われることに
なったようです。
「端午の節句」は男の子の節句で、菖蒲=勝負に引っ掛けて、
立身出世を願ったと言うこともあるようですが、「邪気を払う」と
言うのが本来の意味でしょう。

菖蒲湯には、血行促進・保温効果・鎮痛作用・肩こり・神経痛に効くと
言う効能があるそうです。
これで健康になるようにと願ったのでしょう。

ちょっとすっとした匂いで、ローズマリーなどと似た感じがあります。
草臭いと言う人もいるかも知れませんね。
でも、気持ちが落ち着く匂いで僕は好きです。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月02日

ビオラと金魚草と。。

今日もポカポカとした暖かい一日でした。
ウチのベランダで咲き誇っている花を紹介します。
ビオラと金魚草です。
タイトルで「ビオラと金魚草と。。」と書いたのは、もう一種類
あるのですが、名前を忘れてしまってスミマセン(苦笑)

去年の冬に寄せ植えしていたものです。
春になって凄い勢いで咲いています。

ビオラは、「こんもりビオラ」と言う種類で、普通のビオラよりも
一株でこんもりと大きくなると言うものです。
値段も少し高くて300円から350円くらいだったと思います。
冬の間は、それなりに咲いていました。
やっぱり“こんもり”と言ってもこれくらいかと思っていたら、
春になるにつれてぐんぐん育って、今では鉢から溢れんばかりに
なっています。

金魚草も、初めは可愛いから買っただけでしたが、ビオラに負けじと
予想以上に成長しました。
名前からわかるように、金魚の尻尾の形にも似ています。
まさに「ポニョ」が沢山いるようで、本当に見ていて可愛い花です。

もう一種類のは白い小さな花で、最初からビオラや金魚草に
圧倒されて小さくなっていました。
花もほとんど咲いていなかったけど、ようやくここに来て
元気が出てきたようです。

最初のイメージでは、金魚草と白い花が咲いていて、その周りに
ビオラが咲いているつもりでした。
なので、伸びてきたビオラを金魚草の中を通して全体に
行き渡るようにしていました。
ところがそんな細工もいらなかったほど、金魚草もグングンと
自分のエリアを広げて、今ではビオラと勢力争いをするほどに
なっています。
それがうまい具合に交じり合ってとても綺麗です。

予想以上に全体のボリュームも出来て大成功の寄せ植えになりました。
来年も、この組み合わせてやってみようかな。
ビオラも色を変えてみるのも良いかも知れません。
金魚草の方も、もっと薄いピンクの物、白、青、黄色など
他の色も沢山あります。
いろいろな組み合わせで楽しめそうですよ。


2010ビオラと金魚草


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

上海万博

上海万博が開幕しました。
246の国や国際機関が参加する史上最大規模の万博となる。
入場者も、大阪万博の6400万人を超える7000万人と予想している。

中国は、去年のオリンピックに続いて、この上海万博で
発展を遂げようとしている。
それでいて、未だに「後進国」だと言うのもおかしなものだ。
パクリ疑惑も相変わらずで、なかなか脱却できそうも無い。

パビリオンや会場整備も工事の遅れが心配されているが、
これは結構どこでもあるもので、愛知万博の時にも工事中のものはあった。

そういう事は横に置いておいて、万博のテーマが地球環境に
関係する物になっているところが今の時代を反映している。
中国と言えば、温暖化の問題では鍵となる国の一つだ。
これを機に温暖化防止の方向へ進んでくれたら良いと思う。
技術の導入と意識改革が起きたら良いのだが。

今回の上海万博では、企業のパビリオンというものは無く、
官民が一体となって参加するという形になっている。
大阪万博の時には日本企業のパビリオンがずらりと並んでいた。
このあたりも、これからの万博の形となるのだろう。

いずれにしても、今の中国の勢いを世界にアピールする
イベントとなることだろう。
上海万博が成功することを隣国として願う。

でも、日本も頑張らなければ。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 17:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ