2011年02月28日

意外と知られていないダンボールの工夫

先日資源ごみの回収があって、ダンボールを出そうと思って
ダンボール箱を処理していて気が付きました。
とあるメーカーのダンボールの蓋の横にイラストが描いてあった。
それを見ると半分に折って、切れ込みをクイッとすると
収まりが良いらしい。
で、やってみたけど上手く行かなかった。

そこで他の物もひょっとしたらと思い見てみたが、イラストは
描いてなかった。
でも、よく見ると切れ込みが入っていた。
それを自分なりにやってみると綺麗に収まったのです。

なるほどね。
資源ゴミに出す時に出しやすいように工夫がしてあったんだ。

これは、意外と気が付いていない人が多いんじゃないかと
思うので、ブログで紹介しておいた方が良いな。
そんな動機で、この記事を書くことにしました。

まず、よくあるダンボール箱です。

ダンボール01

これを広げるとこんな感じですね。

ダンボール02

よく見ると真ん中に筋が入っていたりします。
無い場合でも、真っ二つに折れば良いです。
大体長手を半分にするものが多いかな。
その長手の両端に斜めの切込みがあれば、それを破ると、
それぞれ上と下の方向が反対になっているはず。
それをクイッとかみ合わせるとはまります。
↓こんな感じです。

ダンボール03

そのかみ合わせの部分を拡大したのがこれです。
なんとなく言っている事がわかると思います。

ダンボール04

こうすると案外落ち着くのです。
ぺしゃんこではないですが、変に膨らんだりしないのが不思議なくらい。
蓋の方にも同じ切込みがあって、同様にすると出来ます。

ダンボール05

これまでダンボールは、なんとなく大きさが揃うように折ったりして、
押さえつけながら紐でくくっていましたが、これだとなんか
収まりが良いのでかさばらないような気がします。

メーカーとしても、ちゃんと資源ゴミとして回収されるように
工夫をしていたんですね。
こんなちょっとしたことですが、気が付くと凄い発見をしたような気に
なってしまうから単純ですね。(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月26日

ナンバープレート盗難防止ネジ

車のナンバープレートが盗まれて、二次犯罪に利用されてしまう
ケースがあります。
ここ大阪は、ナンバープレートの盗難件数のワーストワンという
不名誉な記録を持っています。
ずっと続いていた「引ったくり件数ワーストワン」は、
からくも名古屋市に譲りましたが、それでも2番目になっただけです。
自転車(チャリンコ)の盗難では、断トツのワーストワン。

そんな不名誉な物は返上してしまおうと大阪府警も躍起になっています。
自転車のかごにかぶせるカバーを配ってみたりもしています。
僕も、気には掛けていながら盗難防止のネジをつけていませんでした。

今日、近くの鶴見緑地の臨時駐車場で、この盗難防止ネジの取付を
すると言うことでしたので、この機会を逃さないように行って来ました。
本当は、警察署の方が近いので、歩いて行って買ってくれば
良いのでしょうが、取り付けとかは慣れた人にやってもらった方が
良いかとと言う事と、せっかくのキャンペーンには参加した方が
良いかなと思い、車で行ってきたわけです。

受付で290円を払って、順番を待っているとすぐに係りの人がやってきて
取付をやってくれました。
ちょっとネジが斜めに入ると言うことで、穴の位置を調整して
僕が押えて協力しました。
なんで車の穴の位置とプレートの穴の位置が微妙に合っていないのか
不思議でしたが、何とか取り付けができました。

ネジの仕組みは簡単なことで、円錐台のカバーの中に皿ビスをねじ込みます。
ビスの頭に六角の穴が開いていて、六角レンチを突っ込んで締め込みます。
締め付けが完了すると、その穴に小さな六角形の物を嵌め込んで
金づちや硬い物で叩くか、ぎゅっと押し込んで潰すのです。
そうすることで穴がふさがって六角レンチが入れれないように
すると言うものです。

思っていたよりも簡単な構造でした。
本当にこれで大丈夫なの?
と、やや疑いたくなるような感じですが、面倒になる事は
確かだと言えます。
と言うのも、逆にプレートのネジが、こんなにも簡単に外れるのだと
言うことが驚きでした。
考えてみれば、単純なネジなので当たり前なのですが、
外すと言うことを意識していないと、そんなことすら考えても
みなかったからです。

受付で、自転車のひったくり防止カバーももらいました。
更にオマケに吸盤でくっつけるマスコットと、何故だか
ほかほかカイロも(笑)
ウチに帰ってから気が付いたのは、中にもう一組のネジが入っていました。

えっ、くれるんならタダで配ってくれよ!

よくよく見るとビスの本数が少ないし、カバーの数が多い?

一緒に入っていたチラシを見て納得しました。
これはバイク用の盗難防止ネジのようです。
配る時に一言言ってくれれば良いのにね。

僕はバイクは持っていないので、誰かバイクを持っている人に
あげようかと思っています。

いろんなワーストワンの記録を、早く返上できることを願っていますし、
根本的に全国の犯罪件数が下がることの方を切に願います。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月23日

自転車のタイヤを替えたら

エコと健康の為に、市内は基本的に自転車で走り回っています。
よく乗っているので、タイヤの消耗も結構あるものです。
後輪は、タイヤのサイドが薄くなってほつれてきて、中のチューブが
覗いて来たので交換していました。

僕の乗っているのはマウンテンバイクです。
当初は、マウンテンバイクらしい太いタイヤを履いていたのですが、
街乗りだと抵抗が大きいだけで重たいのです。
そこで、後輪はやや細めのタイヤに変えてすっきりとしていました。
前輪も少し磨り減っていたのですが、まだ大丈夫とそのままで
走り続けていました。

でも、気がついてみると一箇所だけタイヤの真ん中の部分が
磨り減って内側のゴムが見えているではありませんか。
多分、きつい坂(土手から降りる急な坂)を下るときか
どこかで急ブレーキを掛けたときに擦り切れたのではないかと思います。
そろそろだなと思いながらも、また機会があればと走り続けていたわけです。

それが最近になって、ガタンガタンと走るに合わせて前輪が振動し
始めたのです。
何かタイヤにくっ付いているのかと見てみても付いていない。
軸がぶれているのかと思ってもぶれていない。
おかしいのは、やはりタイヤのサイドが何箇所かほつれ始めていて、
タイヤがやや膨らんでいるところがあった。

これのせいだな。。。。
ほっておくとタイヤが破裂したりして。。。。

もうこうなると諦めてタイヤを交換しなければいけない。
自転車屋さんに持って行ってタイヤ交換することにしました。

後輪と同じのに換えてください。

一杯有るタイヤを探しても同じ物はなかったので、違う物にすることに。
そうなればどれにしよう。

一口にタイヤといっても種類があるんです。
細い物から太い物。
溝の形や深さもまちまち。

今回も街乗り用に細くしようと思っていたので、細身の物で
何種類かを選んで、それぞれの感じを聞いてみた。
溝が少ない物は、抵抗が大きくやや重い。
当然、溝が小さい物はスリップしやすい。
そこで、溝の深いもので、すっきりとしたデザインのタイヤをチョイス。
タイヤの顔も、ほんとそれぞれに個性があります。
多少値段も変わるんです。
お店のお勧めは、やや高いけれどゴムの厚みが厚くて、中にメッシュが
入っていて丈夫なものでした。
これなら多少ガラスなどを踏んでもパンクしたりしませんよと言う
ことでしたが、そこまではいらないし、ガラスを踏まないように
気をつければ良いだろう。
ってことで、普通の値段のさっき見ていたものに決定。

チューブも交換して、取替え完了!

乗ってみると気のせいか軽くなった。
交換前は、マウンテンタイプの太いタイヤが、今では後輪よりも
更に細いタイヤに換えたので、すいすい走る感じがします。
前輪なので、駆動輪ではないけど軽くなったんです。
転がるだけでも抵抗って大きいのかも知れません。
なんかギアを一段軽くしたのではないかと思うくらいに楽です。

タイヤって結構影響があるんだなと知りました。
次に後輪を交換する時には、前輪と同じくらいの細い物に
しようと思いました。

余談ですが、そうやって走っている時に、大きな交差点で
事故があったらしく、車かバイクのパーツの破片とガラスが
転がっていました。
横には車が止まっているので避ける事もできず、ピシピシッと
踏んでいかざるを得なかったです。

こういうことがあるんだ。。。。
なるほどなぁ〜〜〜

気をつけても避けられない事態もあるのだと勉強になりました。
でも、タイヤはパンクもしていないので大丈夫でしたよ。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月22日

確定申告を提出してきました

毎年この時期になると、面倒くさいのが確定申告です。
経理とかは、どちらかと言えば苦手なので、申告ソフトに
お任せの状態で入力しているだけですが、それでも嫌なものです。

先日も友人と
「どう?やってる?」
とか話をしていたところ。

毎年同じように
「少しずつやっておけば簡単なのにね。。。。」
と言う会話をしていますが、やった例はありません(苦笑)

時間が有る時に、ほんのちょっとだけまとめたりしていましたが、
結局のところは年が明けてから、やらなきゃと言う時期になって
どこかで腹をくくってまとめるのが通例です。

何とか領収書を整理して伝票をまとめると、そこからは
意外と早いもので、伝票の入力作業は一日くらいで完了。
その後、その他の物を入れて行くのですが、それは流れ作業と言うより、
一つ一つ確認しながら入れて行く感じになります。

すべての入力が終われば、後はソフトが勝手にやってくれるので
助かりますね。
ソフトを導入する前は、全部電卓片手に手作業で計算していましたから、
ずいぶんと楽に、正確になりました。

提出書類も作れるので、その通りに書き写すだけ。
多少は、それ以外に記入するものもありますが、そんなに苦労は無いです。

書類ができたら、さっさと提出。
一日も早く忘れてしまいたいですから。

と、こうして既に今年も1ヵ月半が過ぎていると言うのに、
今年の分はまだほったらかしです。
今年も同じように、どこかで苦労するのは見えていますね。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月21日

フィギュア 四大陸選手権で男女共に1・2フィニッシュ

台湾で行われたフィギュアの四大陸選手権で、男子・女子共に
1位・2位を日本選手が占めた。

来月に行われる世界選手権を占う意味でも注目されていた
四大陸選手権で、日本選手は予想を超える活躍で、男女共に
金・銀メダルを獲得しました。

男子の方は、今シーズン安定していた小塚選手がショートプログラムで
ミスをしてしまい出遅れた。
調子を上げてきていた高橋選手は順当に1位をキープ。
今年からシニアの大会に参加した羽生選手が3位と好スタート。
フリー演技でも、小塚選手は頑張ったがショートでの出遅れが響いて、
順位を上げたもののメダルには届かず4位となった。
一方、羽生選手はフリーでも16歳とは思えない安定した演技で
アボットを逆転して2位に食い込んだ。
圧巻は、高橋選手の演技だった。
他の競技者とは別次元のように、安定し、魅せる演技で、
どう見ても優勝間違いなかった。
2位の羽生選手に16点の差をつけて堂々の優勝だった。

女子は、こちらもこれまで安定していた鈴木選手がジャンプミスで
崩れてしまい、6位スタートなりメダルが遠くなった。
今シーズン絶好調を維持している安藤選手は、危なげない演技で
余裕の1位となった。
シーズン前半は苦しんでいた浅田選手は、次第に調子を上げており、
着氷が乱れたが2位をキープして、安藤選手を追う位置に付けた。

フリーは、最終グループで、次々に良い演技が続く中でも
鈴木選手の調子は上がらず、逆に一歩後退して7位。
先に登場した安藤選手は、これまで好調のフリー演技を
ここでも再現。
より安定した自信を持った演技で、女子では4人目となる200点越え。
得点ではキム・ヨナに次いで、歴代2位となる高得点を挙げた。
最終滑走の浅田選手も、これまで苦しんできたことを吹っ切るかの
ような演技で、無事に滑り終えることができたが、ちょっとした
ミスがあり安藤選手には及ばず2位となった。

表彰台には、日本選手が1位・2位。
3位にはアメリカ国籍ながらも日本人の長洲選手がいる。
これは日本選手権かと間違えるような光景だった。
この前の大会で優勝している村上選手が、この大会に出ていたら、
ひょっとして表彰台独占になっていたかもしれないなどと
勝手な妄想をしてしまった。

今は本当に強いと言う日本だが、これほど結果を出されると、
ただ驚くと言うより誇らしいものだ。

来月行われる世界選手権は、場所が東京と言うこともあり、
更に期待が膨らんできてしまう。
女子は、なんと言っても今シーズンまだ大会に出ていない
キム・ヨナが参加する。
好調の日本選手との対決が楽しみだ。
今シーズン最後の国際大会なので、最高の演技が期待できる。

結果はともあれ、各国の代表が集まった演技が見れると言うことことで、
フィギュアファンにとっては待ち遠しくて仕方が無い。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

エジプトは自由の国となるのか

チュニジアの独裁政権の崩壊に続いて起こった、エジプトの
反政府デモにより、30年によるムバラク大統領の独裁政権が崩壊した。

これらの動きは、今までの革命とは違い、インターネットによる
国民の行動が中心となっている。
ネット上での呼びかけに民衆が集まり、大規模なデモとなり、
抑えきれなくなった勢いに、大統領が屈した形となる。

ネットの流れを絶とうとして政府はネットや電話をつながり
にくくしたり、呼びかけていた人物を拘束したりもしたが、
解放した直後に出演したテレビ番組の中で、犠牲になった
人達の親に涙で謝罪する姿が、またネットに流れると、
再びデモの規模は膨れ上がり、崩壊への道は動き出していった。

ムバラク大統領は、次の大統領選挙には出ないと言って、
一旦治めようとしたが、すぐに辞任しろと言う国民の声を
強めるばかりだった。
最後には、任期まで辞めるつもりは無いと宣言した次の日に、
突然避暑地の邸宅に移動し、その瞬間に独裁政権は終わりを告げた。

現在は、軍がまとめている形で一旦落ち着いたのだが、
今後議会を解散し、新たな大統領選挙までの道のりは遠い。
次の大統領候補に誰がなるのかで、民主化の方向に進むのか、
またしてもこれまでのような政権となるのかわからない。

このエジプトの政権崩壊により、現在アルジェリアなどでも
デモが起こっており、アフリカや中東諸国の独裁政権に対する
反対運動が連鎖している。

これまでは、反対市民や学生運動といった形で起きていた
反政府デモ。
軍が鎮圧することで抑え込んで来ていた。
メディアも規制できていた。
それが、今回のようにインターネットで動き出すと、もうその動きは
止めようがなくなる。
ネットの規制や携帯電話の電波の妨害などの手段はあるが、
完全に遮断する事はできなくなってきている。

これが、良い方向に使われているときには良いのだが、
某国でも有ったような、特定の人の考えだけで民衆を動かして、
その考え方を広めようとする場合には、かなり危険なツールだと言える。
メディアの捉え方も難しく、こちらとしては流されてくるものだけを
信じるしかない。
そこになんらかの意図があったとしても、それを見つける事はほぼ不可能だ。

エジプトの場合も、ムバラク政権は崩壊したのだが、
軍はムバラク政権の
流れをそのまま引き継ぐ形で安定させる様子だ。
初めは反対デモを鎮圧する形で登場してきた軍が、最後には
ムバラク政権崩壊の宣言をし、その後の国の安定の為に
ある種の権力を持って納まった。
無事に自由の国へのバトンタッチをしてくれれば良いのだが、
そうでなかったときには、民衆は軍によって操られていたのかも
知れないと考えられる。

見えない力で動く物は、また見えないものに引きずられるの
かも知れない。

エジプトが、国民の願うような自由を取り戻し、平和な国になることを
願わずにはおれない。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

雪の大阪

昨日の夜から雪が降ると天気予報で言っていましたが、
本当に降るのかな?
ちらつくくらいじゃないかなと思っていましたが、
今朝起きてびっくり。
本当に降っているし、しっかり積もっているじゃないですか。
大阪市内で、雪が積もるなんて何年振りでしょうか。

年末年始は、日本海側で大雪が降って大変でしたが、
今回は太平洋側が沢山降るみたいですね。
雪に弱い都会は、早速阪神高速が通行止めになっていました。
各地の様子を見てみると、今回は日本海側はなんともなく、
四国などはかなりのところで通行止めになっていました。

こんな機会はめったにないので、雪の振る中を鶴見緑地まで
自転車で行ってきました。

そこは一面真っ白。
珍しい雪を楽しむように、親子連れや学生がはしゃぎまわっていました。

11雪景色

いつも見る並木道。
雪を積もらせた木々が、静かにたたずんでいます。


11雪だるま

大阪でこんな大きな雪球が作れるなんて、本当に珍しい光景です。
ここだけではなく、あちらこちらで作っていました。

そんな雪景色も、午前中に雪が降り止むとすぐに溶け出して、
土が顔を出し、また街は濡れただけの状態に戻って行きました。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月10日

2月は公共交通機関利用でストップ温暖化

大阪市の公共交通機関は、20日と毎週金曜日が「ノーマイカーデー」として
600円で乗り放題となっています。
大阪市の場合は、市営地下鉄・ニュートラムと市営バスが対象です。
(通常は、850円の一日乗車券です)

以前に、北海道に行ったときに「ドニチカキップ」と言うのがあって、
毎週土日は500円で乗り放題でした。
これは良いな、大阪も土日使えるようになると良いのにと
思っていました。

ところが、やっとやってくれました。
2月限定のキャンペーン。
「まいど!にち おおきにキャンペーン」
2月は、通常の金曜日に加えて土日も600円で一日乗り放題です。
と言う事は、週末の3日が600円のノーマイカーフリーチケットが
使えると言うことです。

自家用車を使わないで地球温暖化に貢献できますよ。
乗り放題となると、ついでにといろいろなところに行ったりもするので、
ある意味経済効果も出るかも知れませんね。

もともと、大阪の地下鉄は東京に比べてずいぶんと高いので、
毎日こうすれば良いのにと思います。
つまり、今までの一日乗車券を600円にしてしまうと言うことです。
そうすると、もっと地下鉄の利用者も増えるし、大阪は環境問題に
真剣に取り組んでいると言うイメージアップにもつながる。

そう言えば、2月15日からキタとミナミで電気自動車のタクシーが
50台走り出します。
電気自動車のタクシー、これをEVタクシーと名付けて、
同じラッピングをして走らすようです。
「EVの町 大阪」をアピールしようとしているようです。
それなら、ノーマイカーチケットもずっとやってくれたら良いのにね。

案外、政府の高速道路土日最高1000円も、なんとなくずるずると
続けていっているように、期限を延長しながら続くかも知れないですよ。
その為にも、みんなが公共交通機関を利用して、その成果を
出すことも必要となるでしょうね。
2月の週末は、なるべく公共交通機関を使いましょう。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

大阪のカラカラ天気解消?

カラカラ天気の続いていた大阪で、久しぶりに雨が降りました。
久しく雨が降っていないなぁと思っていたら、なんと1ミリ以上の
雨が降ったのは昨年の12月30日以来だと言うからびっくりしました。

そんなに降っていなかったのか。。。。

と言う事は、今年になって初めて雨と言うことになりますね。

祝「初雨」

東京でも同じようにカラカラ天気が続いていましたが、
こちらは更に
雪になったと言うからもっとビックリでしょう。

でも、夕べからぱらつきだした雨も、今日の午前中には
すっかり上がって、恵みの雨には程遠いと思います。
これで大阪の街に潤いは戻ったのか?

今年は、雪に悩まされたところが多かったのに、1ミリの雨さえも
降っていなかったとは。。。。
日本も小さいとは言え、広いものだと感じます。

今週末の3連休には、また寒くなって、太平洋側でも雪が
ちらつくようなことを言っています。
北陸から北の日本海側は、更に雪が降りそうで心配ですね。

四季のある日本は良いのですが、それも程々と言うのが良いです。
これからの気象状況に注意しましょう。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

伏見稲荷大社 御鎮座1300年の初午

今日は、伏見稲荷の初午大祭にお参りに行ってきました。
全国の稲荷神社の総本山となる伏見稲荷大社。
その初午とあって、今年最初のお参りに行きました。
以前は、違う時に行っていたのですが、初午が縁起が良さそうなので
数年前から初午の日にお参りすることにしました。

今年は、伏見のこの地に御鎮座されてから1300年と言う
大きな区切りの年なので、参拝客も例年より多く、本殿での
ご祈祷待ちの列が長く続いていました。


11伏見稲荷01


11伏見稲荷03



入り口付近には、「御鎮座1300年」ののぼりもありました。

11伏見稲荷02



いつもならちょっと待てばスグに拝めるのですが、今日は
暫く並んで順番が来るのを待たなければいけませんでした。
賽銭を入れて、鈴を鳴らして、2礼2拝1礼。
欲張らずに、今年もお参り出来た事に感謝。
今年一年も一生懸命頑張ることを誓いました。

この後、末社を順番に拝んでから、いよいよ奥の山へと入って行きます。
よくテレビなどでも紹介される「千本鳥居」のあるところです。
でも、千本鳥居はすぐにあるもので、実はそこから先が長いんです。


11伏見稲荷04


千本鳥居を抜けると、石段が続き、どんどん山の中へと入って行きます。
暫く行くと、お茶屋さんのあるところに着き、ここが最初の
大きな社となります。

更に進むと眼下に伏見の町が一望できる場所に着きます。
ここで先に進むか、戻るかの分かれ道となります。
この先は、かなりきつい坂道。(ここまでもきびしいですが)
ぐるっと輪になっており、行程は30分と書かれています。
ここまで来たのだから、僕は当然進みます。

ところどころにあるお社を拝みながら、回りきって、元来た道を
戻って行きます。

僕は、歩くスピードは結構速い方ですが、この山の中へのお参りに
約1時間半くらいかかっていたようです。
お参りの時間はあったとしても、90分くらい歩き続けでした。
でも、大変ながら、歩いている間も、終わってからも気持ちの良い
疲れのようなものがあります。
やはり日本人なのです。
神聖な気持ちになり、日常の事は忘れて、ただひたすら
お参りを続ける。

帰ってくると、大切にしている社に、無事にお参りが出来たことの
お礼を言いながら、もう一度お参りをします。
今年は人が多かったので、神社の人も手が廻らなかったのか、
行く時に僕がお供えした杯のお酒がまだ残っていました。
いつもならささっと片付けられてしまうのです。

お参りを終えてから、御札と「しるしの杉」を買って帰りました。

今年一年も、良い仕事が出来るように頑張ります。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月07日

ポッキーの新商品ゲットならず

週末にガイドヘルパーとして、グリコの工場「グリコピア」に
行きました。
前にも行った事があるので様子はわかっていました。
工場見学には時々行くのですが、このグリコピアは人気の
施設の一つで、申し込みをしてすぐに行けるようではないです。
三田の奥にあるこの工場では、ポッキーの生産ラインを
見学できます。

工場見学の中でも、実際に商品の見えるものと見えないものがありますが、
グリコピアでは商品が見えるので、結構面白いところです。
生地が伸ばされて細い棒状になって、オーブンで焼かれて、
あのポッキーになって行くのです。

ポッキーは、最初からあの長さで作られるわけではないのです。
短い状態だと、先が曲がってしまうので、長いまま焼かれて、
最後に事前に入れられた切れ目に沿って、自分の重さで折れて、
あの長さになるんですよ。
みんな知らなかったでしょ。僕もここでそれを知りました。
その折れてゆく様子が、結構面白いんですよ。
少し感動します。(笑)

今回行ったときに作っていたのは、見慣れない黄色いようなオレンジの箱。

実は、これはポッキーの新商品だそうです。
名前は、「なんちゃらバター味」と言っておられましたが、
はっきり覚えていません(泣)
後からネットで調べてみても、まだ公表されていないみたいで
わかりませんでした。

工場見学の最後には、ポッキーのお土産がもらえるので、
ひょっとしたこの新商品がもらえるのではと期待していたのですが、
やっぱりもらえませんでした。
普通の今売っている商品でした。
残念ながら、先取りの画像や味の感想はリポートできません。(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ