2011年11月28日

大阪維新の会 W当選

注目を浴びていた大阪市長、府知事選挙は、
大阪維新の会がW当選を果たし勝利しました。

大阪都構想を掲げて改革を唱える橋下徹氏を
代表とする大阪維新の会と、それを否定する
反橋下の候補者との争いだった。

市長選挙は、現職の平松市長と橋本元府知事の
一騎打ちとなりました。
攻めの姿勢の橋下氏に対して、橋下氏を否定し続けた
平松氏の印象は、やはり橋下氏の方が優勢だったのでは
ないでしょうか。
橋下氏の構想を否定し、橋下氏が市長になると
こんな悪いことになってしまうといったネガティブ・
キャンペーンのような形ばかりが目立ち、平松氏の
構想が前に出てこなかった気がします。
選挙直前の、公開討論会をドタキャンしたことも
本人の意思ではないにしろマイナスとなりました。

市長選は、多分橋下氏が勝つのではないかと予想して
いましたが、知事選は維新の会以外が勝つ可能性は
あると思っていました。
ところが蓋を開けてみると、市長選は案外平松氏が
票を伸ばしており、知事選の方が圧勝という結果に
なっていました。

この結果、大阪市民及び府民は、大阪維新の会を
支持したということになります。
しかし、ここで間違えてはいけないのは、市民・府民は
必ずしも大阪都構想を支持したのは無いということでしょう。
大阪都構想を前面に出していたのだから、選ばれたということは
大阪都構想を支持しているというものではありません。
国政選挙で、民主党が勝利して政権交代が行われた時にも、
民主党の政策を全面的に支持したのではなく、自民党政治に
対してNOと言った人も多かったと思われます。
今回のW選挙でも、大阪市と大阪府の対立姿勢と、長引く
不況に対して何とかしてくれと思っている人が、とりあえず
橋下氏に投票をし、少しでも大阪が変わってくれることを
期待する気持ちなのかも知れません。

橋下氏も、ここがゴールではなくスタートだと言っています。
これから大阪市及び大阪府がどう変わって行くのか、良い方向へ
行ってくれることを望みます。
結果がこうなったのですから、これまで対立してきた
大阪市と大阪府もタッグを組んで、大阪の発展の為に
尽力を注いで欲しいと願います。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 15:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

瞬間接着剤をなめてはいけない

前回書いた掃除機の修理をしようと、
瞬間接着剤を買ってきました。
壊れて取れた部品は、きちんとはまるので
特に問題なく直せると思っています。
改めて直してみてわかったのは、そのパーツと
隣のパーツの間に、本当に小さなパーツが
もう一つあったのだということでした。
でも、それが無くても特に問題はなさそうです。
ひょっとしたら、この前の時にそのパーツを
吸い込んでしまったのかもしれません。
でも、小さなものなので多分紙パックの中身を
全部出してチェックしないと見つからないと
思います。
そこまでする必要もなさそうなので、このまま
修理を進めても良いだろうと判断しました。

買ってきた瞬間接着剤をあけて、破損部に塗り、
壊れたパーツをくっつけると、ピタッと合いました。
よし、これでしばらく置いて組み立てるか。

瞬間接着剤も、ちゃんと始末しておこうと、
先の周りに少し出た接着剤を取ろうとしました。
ティッシュで拭いたらくっついてしまうと思って、
何気なく指で拭き取りました。
先に向かってす〜〜〜っと。
先端から指が離れた時に、OKサインのような形に
なりますよね。
親指と人差し指がくっついた状態に。

拭い取った指を離そうとした時。
(・−・)・・・ん?







あれ?指が離れない。。。。

そうです、本当に瞬間でくっついてしまったのです。

指と指の間が5ミリくらいくっついています。
離そうとすると皮が引っ張られて伸びます。

今まで多少指についてもすぐにとれましたが、
今回は本当に離れない。

このままずっとOKサインを作ったままでは
いかんでしょう。

こうなれば最後の手段。
カッターで慎重に指と指の間を切り離しました。
ちょっとどちらかの皮が切れるでしょうが、
仕方ありません。

何とか離れて、今こうしてキーボードを叩ける
ようになりました。

瞬間接着剤をなめてはいけない。
まだ、指先と指先だったから何とかなったけど、
もっと大きな面積がくっついていたら、
病院にでも行かなければいけなかったことでしょう。

くれぐれも瞬間接着剤を使う時には、気をつけて
扱うようにして下さいね。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

掃除機よ、お前もか!

家電というものには寿命があります。
ここ数年で、洗濯機、冷蔵庫と立て続けに壊れて
慌てて新しい物を買いに良くということが
ありましたが、大体これで一段落と思ったところでした。

テレビは大丈夫そう、エアコンは殆ど使っていないし、
壊れたところでそんなに大騒ぎはしなくても良い。

そんな気の緩みに乗じてか、突然掃除機が壊れました。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン

普通壊れるというと、モーターがやられて動かなくなると
云うものでしょうが、これが違うんです。

皿がぶつかって、ちょっと欠けてしまい、小さな破片を
掃除機で吸っておこうと使っているときに、
スイッチを切った時にふいにホースが外れた。

緩んでいたのか?
外すボタンは押していないはずなのに。。。

とりあえずホースをもう一度差し込んで、
グイッと向きを変えた瞬間。

バキッ!
カラン、コロン!

何が起こったわからなかったが、手元から先の
ホースが床に転がり、部品が散乱している。

エッ!
壊れた?

手で持つところ、グリップと言うのだろうか、
そこが分解していました。

詳しく言うと、グリップのところの部品が割れて、
パカッと口を開いていたのです。
もう20年以上も使っているので、プラスチックが
硬化してしまったのでしょうか。
ホースを差し込む部分の一部が割れて、ホースの
重みに耐え切れず、グリップの部品をぐにゃっと
開いてそのパーツも割ってしまったようです。

グリップには入り切りのスイッチがついていて、
その基盤もブランとぶら下がっています。

とにかく元に戻してみようとするものの、上手く
閉まらないし、当然スイッチも入りません。

アチャー、これで掃除機もアウトか。。。。。

次は、サイクロン式か?
それとも、やっぱり紙パックで安くいくか?
などと考えていました。

翌日に、もう一回チャレンジしてみようと、
どこが当たっているのか、よく見ながら
部品を確認しながらやっていると、
ストンとはまったのです。

O(≧∇≦)O イエイ!!

これを逃す手はないと、テープを取りに行く前に
手近にあった輪ゴムで固定。
開かないようにビニールテープを巻きつけて仮復旧。
割れたパーツをまだくっつけていなかったので、
とりあえずはめ込むだけですが、なんとか固定
されている感じなので、またアロンアルファーを
買ってきてから直すことにしました。

でも、これもいつまで使えるのかわからないので、
また機会を見て新しい物を買わないといけないでしょう。

いつも家電は、突然に壊れてしまい、急いで買うという
ことになっていたので、今度は少し時間の猶予を
もらったような感じです。

もう次はないだろうなと思いながら、急場をしのげた
ことにほっとしています。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

インフルエンザの予防接種

ずっと暖かかったけど、ここに来てぐっと寒くなってきましたね。
これが平年の気温だと言われれば仕方ないですが、やはり寒いのは
苦手なので嫌です。

去年は新型インフルエンザが流行っていて、ワクチンが足りなく
なってしまい、なかなか予約が取れなかったりで、結局予防接種を
しないままに過ごしました。
何とか風邪を引かずにすんだので、結果オーライと言った感じでした。

今年も、ワクチンが不足すると言う話があったので、早めに打って
おこうと病院に聞いてみると、すでに予約がいっぱいらしい。
それに加えて、ワクチンのメーカーもいつ入荷できるかをはっきりと
言わないようで、日程がわからないというところもありました。
料金もまちまちで、3000円から4200円と幅がありました。
今すぐできると言うところもあるのです。
いったいどうなっているのか。

全体の傾向としては、11月は限られているから不足気味。
切れてしまうと次にいつ入るかわからないようですが、
12月になると、もう1社の生産ができるので量的には
確保できそうだと言うことでした。

その中で、値段的にも安いところに週明けに電話を入れると
ワクチンが入ってきたと言うことで、インフルエンザの
予防注射をしてきました。
抗体ができるのに約2週間くらいらしいので、今月末頃には
抗体ができてインフルエンザに対して備えができることに
なりそうです。

今年の冬も、去年と同じように年末に寒くなり、
大雪が降るという予報も出ています。
みなさんも、早めに予防接種を受けておくことを
お勧めします。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月15日

一万人の第九2011 レッスン6回目

先週のことになってしまいましたが、一万人の第九の
6回目のレッスンが終わりました。
経験者クラスなので、これが最後のレッスンでした。

一通り各パートを歌って行きますが、どういうわけか
終わりから逆に練習して行きました。
さっと歌って、細かいところの注意のみ。
今日は、クラスを半分に分けての発表会形式がメインです。
前半で、パートごとの通しを終えると、休憩を挟んで
後半は発表会です。

今年は、体育館と違って、席が固定されたホールなので、
人の移動は結構大変です。通路も狭いからすれ違いも
スムーズには行かなくて時間がかかります。
それぞれのパートを列で半分に分けてステージへ
移動して行きました。
ステージそのものも広くないので、4パートが乗ると
一杯になってしまいました。
人数の多い女性陣は、少し降りてもらってなんとか
並ぶことが出来ました。

先生が、主にバリトンのソロを歌って、合唱団の
通し練習をします。それを残った半分の合唱団が
聞くという形式。
お客さんからは、どう聞こえているのかを聞いて
みると言うのも良い経験です。

今年は会場の関係で、体育館の時の半分くらいの
人数だったので、ちょっと迫力に欠ける印象ですが、
それぞれのパートが良く聞こえる部分や聞こえない
部分があるものですね。
なるほど、こういう感じかと聞き入っていました。
普段はサイドにいるソプラノの人が、真ん中の所に
初めて入ってきて、こんな風に聞こえるのは初めてだと
驚いていました。
女性は練習ではセンターにくることは無いですからね。
本番でも、男性は基本的にセンターにいるのですが、
女性は、その横からぐるっと向こう側までいます。
中にはお客さんと同じような反対側にいる人もいて、
かわいそうだなと思います。
センターに来ても男性の上ですから、位置的には
佐渡さんを見下ろす感じで、こちらも良い位置ではありません。

練習の終わりに、有元先生から恒例の「オ・ソレ・ミオ」の
プレゼントがありました。

ただ、今年は悲しい話も有りました。
インフォメーションが無いなと思って、先生に聞いて
みた所、今年は打ち上げが無いようなのです。
なんでも、幹事をやっていた人達が揃って落選した
みたいなのです。
あ〜〜〜、もう少し早くわかっていたら
それなりに人を集めてやることも出来たかもしれないのに。
レッスンが終わってしまってからでは、人を集める事も
出来ないし、当日はみんなバラバラなので誰がこのクラスの
人かなんてわかりません。
個人的にするしかないですね。
残念でした。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 1万人の第九 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

ザック・ジャパン タジキスタンに快勝し最終予選進出

サッカー・ワールドカップ・アジア3次予選で、
ザック・ジャパンは、タジキスタンを4-0で破り、
ウズベキスタンが北朝鮮に勝ったことで、残り2試合の
結果を待たずしてアジア最終予選進出が決まりました。

先日タジキスタンには、ホームで8-0と大勝をしていたので、
多少余裕もあったと思います。
しかし、何があるかわからないのがサッカーのアウェー。
着いたとたんの寒さに選手たちもブルブル。
直前にはピッチに雪が積もっていた。
何とか除雪して、雪は無くなったと思ったら、
芝生はボロボロ。
とことどころで、芝生がはがれていて土が見えていると言う
最悪のコンディション。
パスサッカーの日本にとっては、難しいピッチかもと
言われていました。

試合開始から、チャンスが作れず、1点がなかなか取れない。
前半36分にようやく先取点を取って1-0で折り返した。
後半に入って、16分に2点目を取ると、次第にリズムが
出てきて、3点目、4点目と続き、終わってみれば4-0で
圧勝と言う結果となった。

勝つことは最低ライン、得失点差を考えれば1点でも
多く取っておきたいところだ。
アウェーで4点差と言うことであれば合格だろう。

この時点では、まだ突破とは言えなかったが、
この後に行われたウズベキスタンvs北朝鮮で、
ウズベキスタンが勝った為に、日本とウズベキスタンの
3次予選突破、最終予選進出が決まった。

これでザッケローニ監督の無敗記録は継続となった。
強くなったとは言え、ザック監督になってから
まだ一度も負けていないと言うのは凄いことです。
そこまで強いかと思うが、結果がそうなっているのだから、
強いのだろう。いや、負けないのだ。
まだまだ、ワールドカップへの道は厳しいとは思いますが、
何とか出場を決めて欲しいものです。

ひとまず最終予選には進出できたのでほっとしています。
ザック監督、選手の皆さん、おめでとうございました。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月11日

ポッキー&プリッツの日

今日は、ポッキー&プリッツの日ですね。
グリコが、その形が数字の「1」に似ていることから、
平成11年11月11日から記念日としてスタートしたもので
日本記念日協会の認定も受けている日です。
それから12年経った今年は2011年。
スタートした時の、「1」が6つ並ぶのと同じように
2011年11月11日と6つ並ぶんです。

今年は、渋谷でイベントをやったり、大阪では
ライブをやったりするようです。
街頭でも、サンプリングとかやっているかもしれませんね。
天気は生憎の雨模様ですが、なんかおめでたい日のような
気になってくるのが不思議です。

ポッキーやプリッツといえば、小さい時からCMを
見ていましたね。
その当時の人気アイドルやタレントさんが起用されて、
ここから更に人気が出ると言うこともありました。
最近では、オレンジレンジの曲に乗って踊る
新垣結衣さんのCMが印象に残っていますね。
CMの中では、凄く陽気にはしゃいでいた新垣結衣さん
でしたが、実際は凄くおとなしくて、物静かな子でした。
そのイメージとのギャップが、また面白いのでしょう。

時代を反映させながらパッケージやCMが変わり、
また新商品も作られています。
その時のことが思い出されるような商品は、
それだけみんなに愛されていると言うことでしょう。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

管理建築士講習

某構造設計士の事件以降に、建築士制度の改正があって、
建築士の講習と事務所を管理している建築士の講習が
義務化されました。
以前から管理建築士への講習はあったのですが、
受けなくても明確な罰則はなく、次回は受けると言う
書類で処理されていました。
しかし、この改正があってからは、講習の受講が義務化されて
罰則の厳格化が図られるようになりました。

管理建築士でもある僕は、一級建築士の講習と
管理建築士の講習を両方受けなければなりません。
その期限が早い管理建築士の方は、平成23年11月27日までに
受講して合格しないといけないのです。
この講習の最後には、試験があって、それに合格しないと
講習を終了したことにならないのです。

受講の申し込みが3週間前に済ませ、試験の結果が出るのに
約1ヶ月かかるので、実際に合格がわかるまでに約2ヶ月
かかることになります。
万が一、不合格だと再受講しなければならないのですね。
今回の罰則は厳しくて、講習を終了していないと
管理建築士として事務所の登録が取り消され、以後5年間は
管理建築士として登録できなくなるというもの。

期間はかなりあったのですが、先延ばしにしていたら
かなり切迫してきてあわてて申し込んで、講習を受けて
来たのが10月の頭でした。
結果が出るのが11月初め頃だったので、もしも不合格だったら
滑り込みは難しかったと思います。
内容としては、講習の中でポイントを説明していて、
そこをチェックしておけば試験はわかるようになっています。
多少、引っ掛けのような問題もありますが、普通なら大丈夫
だと思う問題でした。

その結果が、週末に届いて無事合格していました。
結果は、30問中30問正解の満点で合格でした。
当然と言えば当然でしょうが、満点と言うのは嬉しいものです。

講習の時には、大ベテランの某有名建築家も一緒に
受けていましたよ。
誰彼関係なく受けなくてはいけないので当たり前ですが、
あの人も最後までほったらかしにして来たのだなと
思わずニヤリと言う感じでした。

さて次は、一級建築士の講習を受けなければいけません。
こちらの方の期限は、来年の平成24年3月31日までです。
今度は、ギリギリでなく、少し余裕を持って講習を
済ませるようにします。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築家・設計事務所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ