2016年11月22日

1万人の第九2016 レッスン6/6回目

いよいよレッスンも最終回となりました。
長いようで、あっという間にこの回が来たと
いう感じになりました。

この日は、まず通しで歌います。
最後となると、喉の方も調子が整ってきたのか、
ちゃんと問題なく歌いきることが出来ました。

これを聞いて、先生が気になったところを
順番に直して行きました。
先生としては、最初の部分から気になっているようです。
これは、気になっているというより、
最初がきちんとできていないと、そのあとが上手く
いかないと考えていらっしゃるんじゃないかな。
僕も、その日の合唱の出来を見る時に、
初めの男声合唱が歌う「フロイデ!」がビシッと
決まるかどうかでみています。
ここが決まると、みんなの気持ちが引き締まって
上手く行くような気がしています。

その後も、少しずつやっていって最終調整。
先生の気持ちを伝えてくれました。

時間の関係で、フーガまでも行かなかったのですが、
先生としては後半のペースが上がって行くところは
そこまでの流れで行けると思っているようでした。

レッスンが終わると、先生からみんなへの激励として
「オ・ソレ・ミーオ」の歌のプレゼント。
最後のところは、流石プロ歌手と言う声量と息の長さ。
みんな拍手喝采です。

その後に、今年はみんなを見送ると言って
出口に行かれ、一人一人と握手、記念撮影、サインと
サービス満点でした。
このクラスが、この日の一番最後のレッスンだから
出来たのでしょうね。
後にレッスンがある場合は、こんなに時間を取れないですから。
本当に気さくで、サービス精神たっぷりの先生です。

この日打上げの参加者が少し増えて、僕が考えていた
一番良い人数になりました。
最後の打ち合わせをして、打上げの準備も無事終了。
本番並びに打上げの成功を願って帰路につきました。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村 ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 20:26| Comment(0) | 1万人の第九 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月15日

博多駅前陥没事故 1週間で復旧

博多駅前の陥没事故は、わずか1週間で復旧しました。
この異常とも言えるスピードには驚きました。

大きな道路の端から端まで陥没し、約30メートル四方の
大きさで、深さも15メートルと言う巨大な穴。
しかも穴だけではなく、下水道や電気、ガス、電話と言った
ライフラインも壊れてしまっている。
ふつう考えると、復旧までには数か月はかかると思われた。
それがなんと1週間で完全に復旧できた。
日本の技術力は凄過ぎる。

まあ、その前に技術力が凄ければ、今回のような
陥没事故は起きないはずなんだけど。

起きてしまったことは仕方ないから、そのリカバーは
迅速にと言う事だろうか。

朝の早い時間帯だったことと、工事作業員が
いち早く異変を察知して、避難をさせ、道路の通行を
規制できた事が、事故による被害者を出さずに済んだ。
これがもう少し後の時間帯だったらと思うとぞっとする。

対応も的確で、まずこれ以上土が崩れないように
流動化処理土を投入した。
多分、博多周辺のプラントの全面的協力があったのだろう。
膨大な量の流動化処理土が手配され、見る見るうちに
穴を埋めていった。
底のレベルが上がり、固まった土は、強固な地盤となり、
そこから一気にライフラインの復旧作業が始められた。
その作業スピードも速く、考えられないほど。
そして、事故発生から丁度1週間で、すべてが復旧できた。

これを見ると、よくやっている道路の工事も
もっと早くできないのかと思ってしまう。(笑)

博多駅前の重要な道路だったからと言う事もあるので、
施主である博多市や工事を請け負ったゼネコンも
すべてをこの復旧に向けて全力を投入したのだろう。
やればこれだけのことが出来ると言う事を証明してくれた。

今後は、事故の原因究明、責任、賠償が問題となるだろうが、
とにかく元に戻ったことは良いことだ。

これまでにもこの地下鉄工事に関しては、
陥没事故が起きているという。
やはり工法に問題があるのではないかと思う。
この事故を機に、もう一度工法の検討をする
必要があるのではないだろうか。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 16:12| Comment(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

「高野・熊野夢舞台」コンサート2016 元ちとせ ライブ

昨日、FM大阪で当選した
「高野・熊野夢舞台」コンサート2016に行ってきました。
今年は、元ちとせさんのライブなので楽しみにしていました。

でも、遠い。
ライブが終わると、大阪方面への電車はなくなるのです。
こりゃ、車で行くしかない。
車でも結構時間がかかります。
3時間半〜4時間かかります。

なんとか整理券発行の前に辿り着けました。
様子を見に行くとすでに並んでいる。
並んで待っている間に、元ちとせさんが出てきて
少しだけリハーサルをされていました。
ふむふむ。
これを歌うんだな。
ちょっと寒そう。

整理券を貰ってから、入場まで1時間半あります。
せっかく来たので観光することにしました。
これが国宝の熊野那智大社です。

熊野那智大社01.jpg

こちらがその横のライブのステージ

熊野那智大社02.jpg

まず、那智大社にお参りを済ませて、
那智の滝を見に行きました。
大社の横をすり抜けて滝を目指しましたが、
車道から滝の入り口に行く道が凄い。
石段ですが、もはやトレッキングかと思うような道でした。

滝の入口から入って行くとすぐに滝が見えました。

熊野那智大社03.jpg

落差は133メートルあるそうです。
一本の滝としては日本一です。
迫力があります。

さて、観光も終わり、入場しました。
17時30分からスタートです。
この時期だと、日も暮れ始め良い感じに暗くなってきました。

最初に、このイベントのオープニングセレモニーがあり、
来賓の挨拶がありました。
次に、元ちとせさんと神主さんが出てきて
少しお話をされてから、いよいよライブスタートです。

少し風が出てきて、葉っぱのカサカサという音が
一つの楽器のような効果音となっています。

神様が宿るこの場所で聴く元ちとせさんの歌は、
本当に神の声というものでした。
心に沁み入る声とパフォーマンスで、
思わず涙が出そうになりました。

みんながじっくりと聞いているので、
少し盛り上げようと思っていたのでしょう、
ちょっとアップテンポな曲を入れて
お茶目に踊っていました。

可愛い

そうそう
バックは、ギターとパーカッションの二人という
まさにシンプルなもの。
でも、この場所にはピッタリで十分な演奏でした。

あっという間の1時間ほどのライブでした。
元ちとせさんの歌のうまさを堪能できました。

さすがに屋外でこの時期だからでしょうか、
靴を履いておられました。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村 ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 13:02| Comment(0) | 音楽は楽しい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

1万人の第九2016 レッスン5/6回目

いよいよ終盤。
座席券ももらいました。
男性は、アリーナ席となっているので、
アリーナの喜びは特にありません。
5列目なので、去年よりは見やすくなっています。

最初に、ゲストと歌う曲の練習を軽くやりました。
ゲストシンガーは、昨年オープニングアクトを務めた
リトル・グリー・モンスターです。
今年も羽鳥さんは「リトル・グリーン・モンスター」って言いそうです(笑)

さて、レッスンは仕上げになります。
最初に、男声合唱の「フロイデ!」
先生が納得がいかず何度もやります。

「ここが出来るまでやるからね。」

この言葉に反応して頑張ると
「出来るなら最初からやってよ」
みんなは苦笑します。

順番にやっていきますが、経験者クラスと言う事で
微妙なニュアンスの修正。
思ったほど進みません。
ようやく「フォ〜ル ゴット」に達したところで休憩。

今回は、この休憩時間に打上げの受付を行いました。
そうなんです、僕が打上げの幹事をやっています。
これまでの予想に反して、申込者が少ない。。。。
やや焦りました。
これまでの反響では予定定員を上まりそうなので一部立食に
変更することも考えていましたが、これなら当初の予定通り
みんな席に座ってゆったりとした会が出来そうです。

それと今回は去年よりも本番の終演時間が15分繰り下げに
なっていたので、打上げの開始時間というか
開場時間の変更も考えないといけなくなりました。
MBSさん、年々時間が長くなってきていますね。

レッスンの後半は、男声合唱の「ラウフェット」からスタート。
ここでも先生はなかなか納得がいかず。。。。

さすがに終わりになっているので、今日の先生は厳しい。
「優しくて、褒めて伸ばす」先生は影を潜めていました。

何だかんだでフーガまで辿り着けずに終了。

次回は、後半で一杯にならないだろうか?
前半でやって、後半は通しでできるだろうか?

レッスン後は、先生と一緒に打上げの打ち合わせ。
今回は、先生が一緒と言う事で、ちょっと出来ない
こともあるのですが、結果的には先生との交流会に
なりました。

開始時間の方は、やはり女性の事を考えると
余裕があった方が良いと言う事で15分ほど遅く
することになりました。
次の1回しか連絡が出来ないから、休む人が居ると
伝えることが出来ません。
下の入り口にスタッフが立って、変更になったことを
伝えるしかないです。
参加する人で、6回目を休む人はこのブログを
読んでくれたら良いのですが。。。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村 ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 18:58| Comment(0) | 1万人の第九 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ