危険部位である脊柱が混ざっていたとして、政府は再び
米国産牛肉の輸入を禁止した。
ある程度予想は出来たこととは言え、こんなに早くこんな事に
なるとは、まったく日本も舐められたものだ。
輸入再開を決めた政府はどんな良いわけをするのだろうか。
耐震計算偽造事件のようにアメリカのせいにしてしまうのか。
この食肉加工業者は、対日輸出加工工場として米政府から
認定を受けたばかりだという。一体何を持って認定したのだろう。
日本もアメリカに輸入再開を迫られて解禁したような
格好だが、これがうるさく言うアメリカに対して断る口実として
計算ずくだったらアッパレなのだが、まあそんなことはないだろう。
結果的にこれでまた当分の間はアメリカは大人しくなるのだろう。
次回輸入を再開する際には、もっとしっかりとしたルールで
行って欲しいものです。国民の安全を守ることは、国の
基本的な使命なのですから。
再開と同時に米国産牛肉の使用を決めた業者もどうコメントする
つもりなのだろうか。
今の体制のままでは、アメリカ産の牛肉を輸入する事は
不可能だと思う。アメリカも真剣に取り組まないと世界中から
非難されることになる。食品の安全性はどこまで守られているのか
気になるところだ。
人気blogランキング
【関連する記事】