オープンに向けて着々と進んでいます。足場も取れて全体が
見えてきてあることに気がついた。
それはその企業の看板です。
一般的に看板は、外壁や屋上の塔屋に付けますよね。
この建物もそうなんですがその位置の問題。
コーナーのカーブした外壁の上に、デザインでつけた水平の
飾りがついているんですね。塔屋はその奥にあり、道から見ると
丁度その水平材が企業名の真中を横断するように見えるんです。
道路は道幅もあり、近くには大きな建物も無いから結構良く
見えるはずなのに勿体無いですね。
立面図上でしか見てなかったのか?と思うような初歩的なミス。
これくらいの規模の物ですから当然模型やパースも作っているはずです。
事前に分かっていたのなら塔屋をもう少し高くするとか出来たはず。
同じ設計者としては疑問が残ります。
看板だけがでかでかと目立つのは良いとは言いませんが、
付けるなら綺麗に見えることは最低条件でしょう。
どの建物とかはあえて言いませんが、見る人が見ればすぐに
分かるでしょうね。
今後どうするのか、このままなのか様子を見てみるとします。
人気blogランキング
貴殿とは真逆の下品なブログで
すが、お暇な時にでも一度のぞき
にきて頂けないでしょうか?
どうか、よろしくお願い致します!
失礼致します!
お笑いの方をやっておられるようですが、構成作家と言うことは演じる側ではなくて作る側なんですね。
どうりで記事のボリュームが凄いわけですね(笑)
大変なお仕事だと思いますが頑張って下さい。