2008年12月09日

一万人の第九 2008 ゲネプロ

朝から青空。
雲一つ無い、と言うくらいの快晴。
急に寒くなったけど、それが本番に向けての気持ちを引き締めてくれる。

集合時間を少し過ぎていたためか、かなり空いていて簡単に入場できた。
席決めまであと30分を切っているので、知り合いに合いに行く事も
出来ず、すぐに席についてスタンバイしていた。

今年は、男性陣は欠席者が少ないようで、ほとんど動く事も無く
すんなりと終った。
女性陣も、1ブロックくらいの移動で、半端になった人達を
ゴソッと動かして予定よりも早めに終了したのだが、練習の予定変更により
時間がバラバラになっていて様子がつかめない。
発声練習の後に、いつもなら30分〜40分位の休憩時間があって、
そこでお弁当を食べていたのですが、今年は10分しかなかった。
更に、ステージ換えの関係で本番とは違う進行でゲネプロが
進められるらしい。

休憩の後は、いきなり第九の練習。
これは、第一部のケミストリーの時にオーケストラは参加せずに、
淀川工科高等学校が演奏をするので、席をどけてしまうからです。
つまり、本番の最初のセッティングを残してゲネプロを終ろうと
考えたのでしょう。
それの方が無駄が無いから。

第九は、まず第一楽章から第三楽章まではオーケストラのみです。
ここはゆっくりと音楽を楽しんでいられます。

うむ!
今年の滑り出しはゆったりとした感じで、大きな感じがするなぁ。
でも、これが第四楽章の終盤になると早くなるんだよな。
などと考えながら出番を待ちます。

第三楽章は短いので、ソリスト達はここから登場してスタンバイします。
第三楽章に入る前に少し時間があったので、佐渡さんがソリストは
入るのかと確認します。
その直後にソリストが入場して来ましたが、ちょっと佐渡さんが
ピリピリしているのかな?

第四楽章に入ると全体に動きが出てきます。
合唱団も姿勢を正したり、体をほぐしたり、水を飲んで喉の渇きを
補ったりします。

ファンファーレが鳴ると一斉に立ち上がって、バリトンのソロから始まります。
区切りのついたところで一旦止めて、佐渡さんから立ち方が
バラバラだと注意されてしまった。
初めて参加する人は、練習でやっていなければそんな事も
知らない人もいるだろう。
分かっていても実際の演奏の中で反応するのは、集中していないと
難しいだろう。
佐渡さんは、そこの集中の事を言いたかったのだろう。
もっと集中しろと。

「フォール・ゴット!」は、今年は長そうだ。
とりあえずゲネプロでは、息継ぎせずに唄う事が出来たが、
本番がどうなるのかは佐渡さん次第だ。

終盤の「ダイネ・ツァーベル」「ザイトゥム・シュルンゲン」は
予想通りに早い。
殆ど早口言葉並みだ!
この速さについて行くしかない。頑張ろう。

この後で休憩と言うが、ここでも30分を切っている。
しかし、お弁当を食べるならここしかないと、妻のいる方へ向った。
今年も席が近かったので、一緒に食べようと話をしていたから。
妻の席が一番上のところで、そこの後ろには比較的広い通路があり、
一通りもあまり無いので、持ってきたレジャーシートを広げて
ゆっくりと座って食べた。
知り合いのアルトの人も電話で呼んで3人でお昼。
ちょっとした遠足気分です。
少し急いで食べて10分前には食べ終えていました。

バタバタとしながら第一部の方のリハーサル開始。
昨日は上手く行かなかったコーラスでしたが、とにかく乗って楽しく
歌うしかないと開き直って唄った。
少しはマシになったものの、まだケミストリーの邪魔でしかない。
本番では上手く行くのだろうか?
ここまで来たらやるしかないでしょう。
昨日の総合リハーサルの後で、清原先生がキーが低いから
上げて歌っても良いし、分からなかったらメロディーを歌っても
良いよと言ってくれたのが、ずいぶんとみんなの気持ちを
楽にさせてくれたようだ。

結果的には、時間を余らせてそうそうにゲネプロは終了した。
去年と同じだ。
1時間もあるじゃないか。
これならその前の休憩を、もっとゆとりを持って取って欲しかった。
結果論なので仕方ないところもあるが、今年はスケジュールを変更するし、
その予定の全貌を言ってくれなかった為に、みんなが混乱してしまった。
ここらあたりの微妙な気持ちを、スタッフさんは感じて欲しいと思います。
女性のトイレ行列は、見ていても本当に可愛そうです。
これ以上トイレの数は増やせないのだから、時間に余裕を持つしか
方法は無いでしょう。
急がせるからフライングして抜け出す人がいて見苦しくなるし、
慌てて怪我をしたりもするんだから。
と言っても、これをスタッフさんが見ているとは限りませんが。
posted by ツボ at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 1万人の第九 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ