2009年02月11日

知的障害者移動支援

知的障害者の外出を支援する活動です。
普段一人だけでは外出をするのも儘ならない知的障害者。
その外出をサポートする事が、ガイドヘルパーと呼ばれる
移動支援従事者です。

妻が、ヘルパーと運動の講師を続けている関係で、僕も去年の末に
知的障害者外出介護従事者の研修を受けて、資格を取りました。
そして、昨日、活動施設の面接に行って、そこへの登録を
してきました。
当然ながら、本業の設計事務所の仕事があるので、主に活動は
祝日になるかと思いますが、仕事の合間を縫って参加して行こうと
思っています。
中にはボランティアで参加する活動やイベントもあるでしょうが、
外出介護はガイドヘルパーとしての仕事になります。
なので、やるからにはしっかりとやら無いといけないのです。

知的障害者に対しては、一般的に偏見や間違った認識を持って
いる人が多いです。
「変な人」、「怖い」
そこで、「関わらないようにしよう」となります。
僕自身も以前は、何となく見ないようにしたり、平然とするなど
不自然に意識していたのも事実です。
それが、妻がそういった人たちと関わるようになり、話を聞いているうちに、
次第と偏見のような物は薄れ、興味を持つようになりました。

資格の無い僕は、直接関わる事は出来ないので、イベントの時に
見に行く事で、本当の姿を目にする事が出来ました。
「共生マラソン」では、一緒にコースを走りましたが、
特に障害者だとか感じないくらいでした。

そんな時に、今度研修があるから受けてみないかと妻から言われ、
折角の機会だから受けてみようと応募したのです。

研修は、4日間だけですのでそんなに負担にはなりませんでした。
講義が2日間、現場研修が2日間です。

そこで感じたのは、実際にやってみて、思っていた以上に
普通の事でした。
「普通」と言うと誤解がありますが、やる前に考えていたほど
大変な人たちではなく、ポイントをしっかりわかっていれば、
普通に接する事が出来ると言う事です。
但し、僕の想像力が足らなかったのは、外出をするということは、
歩いたりするだけではなく、生活しているんだと言う事。
お昼になれば、食事をすることはわかっていましたが、
飲食を取るということは、当然排出もするということです。
そう、ガイドヘルパーはトイレの世話もするのです。
人の程度によって違いますが、自分で全部出来ない人もいます。
実習で担当した人は、大便をする人でしたので、お尻を拭いて
あげなければいけない人だったのです。
慣れている人が一緒についてくれていたので、教わりながら
見よう見まねでやりました。

一緒にどこかに出かけて行くだけじゃないんだと言うことを、
初めて認識させられました。
その時間を一緒に生活しているのだと。

今回、話を聞いて知ったのは、制度が変わってから、このガイドヘルパーが
不足しているということでした。
障害者に対する制度改革で、今まで受けていたサービスが
受けれなくなったとか言う話は聞いていましたが、知的障害者の場合、
外出したくてもガイドヘルパー(通称:ガイヘル)の数が足らなくて、
サービスが十分に受けれないようです。
イメージと実態の差に驚きました。

それから、外出支援と言うのは利用者(知的障害者)が求めるだけでなく、
普段世話をしている親の方の要求でもあるのです。
毎日世話をしなければいけないので、自分達が自由に行動できない。
たまにはゆっくりと出かけたい、その間に用事を済ませたい。
そういう意味で利用するケースも多いようです。
これは当然の事でしょう。

知れば知るほど、今まで自分が何も知らなかったのだと気付きます。
当面は、外出ではなく、室内での活動の支援をし、お互いに
顔を覚え、慣れてきたら外出をして行く事になりそうです。

難しい事もあるでしょうが、知らなかった世界を見るのは良いことです。
いろいろな意味で勉強にもなると思います。
人としての巾を拡げて行けるように頑張ります。
posted by ツボ at 12:54| Comment(2) | TrackBack(1) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
知的障害者外出介護従事者!?
そういう資格もあるのですね〜。ビックリ〜〜。当事者の親なのに初めて聞きました(^^;)。

次男坊が通っている通園施設の講演会で聞いたのだけど、地元北陸の障害者福祉は大阪などの大都市に比べて、非常に立ち遅れているそうです。でも親を含めた当事者は、それが当たり前になっていて何が不便なのかも分からない状態だそうです。

また大阪での障害者支援のお話、聞かせてください。今年は親の会の役員にもなりましたので、勉強しなくっちゃ〜。

ところで、インフルエンザになりました。しかも私だけ。無断外出癖は無い子なのでまだよかったのですが、とってもしんどかったです。

Posted by カエル村長 at 2009年02月18日 14:31
カエル村長さん、放置状態になってしまって申し訳ないです。<(_ _)>

そう、こういうことって意外と都会の方が進んでいたりするみたいですね。
ある程度人口がまとまっていたり、交通機関の充実や人が密集している事も関係あるかもしれないです。

僕もこれまでまったく知らなかった事なので、たまたまでも情報知らなかったら、わからないことだろうと思います。
まだまだ、始めたばかりでわかっていませんが、空いた時間を使って協力したいと思います。
Posted by ツボ at 2009年02月27日 20:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

障害者年金 受給資格
Excerpt: 障害者年金 受給資格についての情報です。
Weblog: 障害者年金 受給資格
Tracked: 2009-03-21 16:09
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ