2009年11月19日

ボジョレヌーボー解禁

今日はボジョレヌーボーの解禁日です。
今年は、「50年に一度の出来」だと言われていますが、
ここ数年毎年同じような事を言っている気がします。
ただ、今年は「50年に一度」と言うのだから、本当に良いのかもしれません。

ボジョレヌーボーは、ボジョレ地方で今年出来たばかりの新酒の事で、
熟成したワインとは根本的に違う物です。
出来たての若いワインです。
味は当然サッパリした飲み易いもの。

ボジョレヌーボーは、日本ではバブル期に話題となって、
みんなが争って飲んでいました。
日付が一番早く変わる日本が、世界で一番早く飲めると言う事で、
余計に流行ったのではないでしょうか。

当時は、一本2500円〜3500円くらいしていた気がしますが、
今年は安くなって1000円大が中心。一番安い物は、瓶ではなく
ペットボトルに入った1000円を切る物まででて来ています。

もともと僕は、フルボトルと呼ばれる熟成の進んだ物が好きなので、
このボジョレヌーボーは特に美味しいとは思っていません。
話題性で飲んでいるような感じでしょうか。
ビール感覚と言っても良いかも知れませんね。
メインディッシュと食べるよりオードブルと食べる感じですね。

バブル崩壊と共に大きなブームは去ってしまい、今は季節のワインと
言った感じで飲まれているのではないでしょうか。
日本人が弱い「季節限定」として売っている
感じがします。

なので、今年も予約などはしていないので、クリスマスケーキ同様
数日経ってセールになったら飲んでみるかもです。
でも、ひょっとしたら妻が買ってくるかもしれませんが(苦笑)

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。