2009年11月27日

『一万人の第九2009』6/6回目

昨日で一万人の第九レッスンも最終回となりました。
3ヶ月間練習してきた集大成。

初めに、ゲストの槇原敬之さんと一緒に歌う「世界に一つだけの花」の
練習をしました。
特別難しいコーラスではないけど、まだ馴染みがない分戸惑っています。
リハーサルで実際に槇原さんと一緒に歌って見ないと感じが
つかめないかもですね。
こんな感じなのかって言うのがわかるんじゃないかな。
リハーサルとゲネプロで合せます。

続いて、本題の第九を頭から通しで練習。
有元先生が気付いたところをチェック。
最後の修正です。
ここまで来ると、微妙なところの修正でコロッと変わったりするものです。
とりあえずみんな歌えることは歌えるので、ニュアンスだったり、
音の問題だったり。

そして、後半は有元クラス名物の「発表会」
クラスを半分に分けて、それぞれが前に立って歌う、片方は
それをお客さんとして聞く。
これは、本番に向けて人の前で歌う練習と、普段自分たちでは
わからないお客さんからどう聞こえるのか、他のパートも良く聞こえる
ということもあります。
特に本番は人数が多いので、自分のパートの声に囲まれて、
他のパートはそんなによく聞こえないのです。
わかるのはわかるけど、全体のバランスはわかりません。

前半に沢山出過ぎて、後半は人数少なかったです。
時間も押していた関係で、指揮とソロを歌っている有元先生も、
焦り気味で指揮が途中わかりにくくなったりでした。
僕は後半だったので、少ない人数で頑張りました。

なんとかレッスンを終了した後に、毎日放送の人から今後の事について
話がありました。

最後に、有元先生からのエールとして「オ・ソレ・ミーヨ」を
歌ってもらいました。
流石のバリトン。

後は、佐渡さんの特別レッスンとリハーサルで、本番当日を
迎えることになります。
体調整えて、楽しい打ち上げが出来るように頑張ります。


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 1万人の第九 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ