2009年12月28日

『大東の家』外部足場解体

大東の家の外部足場が解体されて、外観が見えるようになりました。
やはり足場がなくなると部屋が明るくなります。
そして、室内が急に部屋らしくなってくるから不思議です。

室内も最終段階に入り、年明けからは器具付けが行われます。
照明器具が付くと本当に部屋の様子がリアルになってきます。

中霧島壁は、思っていた以上に綺麗に仕上がっています。
もう少し荒くても良いくらいですが、職人さんがやると
どうしても綺麗に仕上がってしまいます。
ここが、良い所でも有り、難しいところでも有ります。

ただ、残念ながらトップライトに付ける電動ブラインドの納期が
定まっていないために、吹抜けには内部足場が残ったまま。
全体の工期には影響は無いものの、リビングがまだ本来の姿に
なっていません。
巨大なオブジェがあるようで、面白い感じではありますが。

それから、お施主さんの了解をもらって、内覧会を開く事に
なりました。
1月の後半になります。
詳しい事は、年を明けてからお知らせします。


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ


posted by ツボ at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事してます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ