2010年04月06日

2度あることは3度あるのか

2度あることは3度あると言いますが、これはあっては困ることです。

この前、魚をさばいていて手を切りました。
その傷が治る前に、昨日また手を切りました。

切ったと言うと大げさになるかも知れません。
正確に言うと、包丁が勢い余って手に当たって切れたという感じです。
引いたのではなく、正面から当たったという感じ。
包丁は、当たっても切れるんだ。
やっぱり刃物だから切れるんだと、改めて認識したような次第です。

最初は、飛び魚を刺身にするために、羽のようなひれを
取ろうとしてぐっと力を入れた時に、スパッとひれが切れて
押さえていた手に当たった。
ひれが長いし、皮をはぐ時に邪魔になりますからね。
普通の魚だと、ひれの部分はざっくりと切り落とすのですが、
飛び魚の場合は身が細いのと、比較的後方についているので、
そこだけ取ろうとしたのが失敗だったかも。

2回目は、野菜の傷んだところをそぎ落とそうと手前にスライスして
いた時に、すっと切れてしまったため。
この時に、いつもの野菜用の包丁と間違えて、切れの良い魚用の
包丁を取ってしまったために、感覚が違っていたせいもあるでしょう。

どっちにしても、包丁を使う向きともう一方の手の置き場が
悪かったのです。

立て続けに手を切ったので、少し気をつけています。
何だかんだと言いながら、昔と感覚が違って来ているのかも知れません。
慣れが油断を生んだのかも。

3度目が無いように気をつけて行こうと思っています。
もし、3度目があったらまたブログネタになるでしょう。
無いことを祈ります。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ


posted by ツボ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ