2010年07月01日

祇園祭が始まりました

京都の夏の祭りで一番有名なのが祇園祭。
その祇園祭が今日から始まりました。

祇園祭と言えば山鉾巡行というイメージですが、全日程は
1ヶ月にもおよぶ祭りのようですね。
長い間やっているのは知っていますが、最初から最後までとなると
そんなにいろいろ行事があることは知られていません。

普通の夏祭りと違って、伝統行事としていろいろな工程が
必要になるのでしょうね。
もちろんその他の祭りにも、有名なところの前後でいろいろなことが
行われているのですが、1ヶ月と言うのはかなり長い方でしょう。

関西の夏は、京都の祇園祭の山鉾巡行が終わると、大阪の天神祭り。
その後は、PLや淀川の花火大会と続いてお盆に突入。
お盆の前からは甲子園の高校野球。

大阪では天神祭りが終わると本格的な夏になると言われています。
一気に気温も高くなり、ギラギラとした日差しが照りつけてきます。

今年の夏は暑くなるのか、去年のように冷夏となるのか。
景気のためには、夏は暑くならなければいけないでしょう。
ただ、温暖化といわれていますが、なんとなく昔よりも
暑くなくなって来た様な気もします。
たまたま、ここ数年のことかもしれませんけどね。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています

坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ