2011年09月12日

一万人の第九2011 レッスン2回目

週末に時間が取れなくて記事が書けませんでしたが、
一万人の第九の2回目のレッスンに行ってきました。
経験者クラスの場合は、全部でレッスンは6回なので
これで早くも3分の1が終わった事になります。
次のレッスンを受けると半分です^^;;;

忘れていましたが、この回は当日販売される
パンフレットに載せるクラス写真の撮影が有りました。
覚えていたら、もっと綺麗な格好をしてきたのにね〜〜〜(笑)

まずは、前回飛ばした男声合唱のマーチの部分。
テノールは、このパートで更に二つに分かれます。
つまり、テノールの上と下。
テノールやる人は、普通はより華やかな上を歌いたがります。
でも、僕は申告は下のパートです。
何故かと言うと、当日の会場の位置に関係します。
テノールは、自分達から言って真ん中から右にいます。
左側はバスです。
男性が真ん中の位置にいて、テノール右にはソプラノ、
バスの左にはアルトが来ます。
そこでテノールの下は、バス寄りに配置されます。
音が低いと言うことでバスの隣です。
テノールの上はソプラノ寄りに着ます。

もうお分かりでしょう。
テノールの下は、真ん中付近に席が来るのです。
真ん中と言うことは、佐渡さんの指揮が正面に見えるので、
見やすいし、表情まではっきりと見えるんですよ。
佐渡さんの表情が見えると、微妙なニュアンスまで感じられるんです。
それともう一つ、テレビに映るかもしれない(笑)
よほど運がよければ、ソリストの近くに行ける事もあります。知り合いが、ソリストの後ろになったことがありました。
ソリストの生声が聞こえちゃうかもなんです。

なんて不純な動機でパートを決めています(笑)

この日の先生は、男性を繰り返しチェックしていました。
男性は、テノール、バスがそれぞれ35席なので、
多分各30人くらいしかいないと思います。
女性も合わせて200人くらいで、これまでの梅田のクラスの
半分くらいの人数です。
したがって、男性はより一人一人の声がはっきりと
聞こえるのでしょう。
ちょっと不安があると思われているのかも。

ソプラノを歌おうと言う人は、ほとんど自信が有る人が多く、
ほっておいてもそれなりに歌えます。
ウチの嫁さんに言わせれば、アルトは捨てていると。(笑)

前回と違って、今回は読みもしっかりとしました。
もともと第九の歌詞は、同じ言葉の繰り返しなのです。
どこかできちんとやっておけば、全部をチェックする必要は
無いといっても過言ではありません。
それを今回やったのかもしれません。

撮影の時間が有るので、時間も気にしながら練習を
進めて行きました。
予定のところまで進めて、少し時間が有ったので
来週の予習として軽く歌ったところで時間です。

ホールと言うこともあり、前後には詰める事はできません。
広すぎるので、カメラに収まる範囲にみんなが寄って撮るのですが、
基本的には前の方は席の移動ができず、後ろの女性が
前に移動してくるといった感じです。
これまでの体育館では、自由に移動して仲間で固まったり
していましたが、ここではそれは出来ませんでした。
男性が中心になるので、ちょっと女性には申し訳なかったです。

無事に時間内で終わって解散。
次回は、二重フーガに入るんだろうな。
楽しいけど、難しいパートです。
上手く歌えるかな?

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 1万人の第九 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ