死亡したと言うニュースに、衝撃が走りました。
今年の8月に、体調不良を理由にCOEを退いていたジョブズ氏ですが、
こんなに急に亡くなるとは思っていませんでした。
CEOを退いた時にも、Appleに対する影響は大きいと思われて
いましたが、亡くなったとなると更に大きな影響が出るかも
知れません。
ジョブズ氏は、1976年にアップル社を共同で立ち上げましたが、
社内の対立から1985年に退社します。
その後アップルは経営不振に陥りました。
1997年にジョブズ氏はアップル社に復帰し、iMac、iPodと
立て続けにヒット商品を生み出して、一気にアップル社を
建て直し、世界最大のIT企業にまで成長させた。
僕も今はWindowsを使っていますが、最初はMacintoshを
使っていました。
使いやすくて良いコンピューターでしたが、日本ではシェアが
少なくて、ソフトや周辺機器の面で不便でした。
iMacになる直前にWindowsに乗り換えたわけですが、
今でもデザインも良いし、好きなパソコンです。
Macファンや、今の時代を作っているiPhone、iPadなど
数々の賞品に対するアップルファンの、ジョブズ氏に対する
信仰はかなりあると思います。
ジョブズ氏が亡くなっても、技術スタッフは残っているのですが、
ジョブズ氏のアイディアやカリスマ性は失ってしまったのです。
CEOを退いても、ジョブズ氏がいると言う事で続いていた
アップルの神話は、ここで途絶えてしまうのでしょうか。
ジョブズ氏に代わるカリスマが現れるのでしょうか。
話題になっていたiPhone5が見送りとなり、iPhone4sの形で
発売されることになったタイミングで、ジョブズ氏の死亡と
言うニュースは、今後のiPhone5にどう影響してくるのでしょうか。
これから後に出てくるアップルの商品に注目して見てみたいと
思っています。
素晴らしい商品を送り続けてくれたスティーブ・ジョブズ氏の
ご冥福をお祈りします。


ブログのトップページへ