2012年03月06日

なでしこジャパン、アメリカに初勝利

オリンピックの前に行われているアルガルベ杯の
1次リーグの最終戦で、なでしこジャパンは
強敵のアメリカと対戦し、1:0でアメリカを破って
決勝戦進出を決めました。
これは、アメリカに初勝利と言う歴史的な1勝となった。

ワールドカップの決勝で、アメリカに勝っているので
2勝目かと思ったら、PK戦での勝利は公式記録では
引き分けとなるらしいので、今回が記録上の初勝利と
なるのだそうです。

この試合では、日本が決勝戦に進む為には、
得失点差でリードしているアメリカに勝たなければ
ならなかったのです。
引き分けだとアメリカが決勝戦、日本は3位決定戦と
言う事になるところ。

前半、アメリカの攻撃を何とか凌いで0:0で終えました。
一瞬ゴールと思われたシュートも、アメリカが
オフサイドを取られてノーゴール。
もう一つ冷やりとしたシュートも、ポストに当って
辛くもセーフでした。
日本も、攻撃をするものの決め切れませんでした。

後半に入って、なでしこはパスをつなぐ本来の
形を取る事が出来ましたが、決定的なチャンスは
なかなか作れませんでした。

エースの澤選手の突然の体調不良での欠場にも、
代わりの選手や若手の選手が頑張ってアメリカに
得点を許しませんでした。
中2日での試合なので、選手の疲労もあっただろうと
思われます。
そう言うことを考慮してか、選手交代枠は6人までと
なっており、佐々木監督は後半に一気に3人の選手を
交代させて、局面を変えようとしました。
それがが功を奏したのか、このまま引き分けに終わり
そうになった後半の38分、コーナーキックを得た
なでしこは、正確なキックの宮間選手のコーナーキックに
一番遠くにいた高瀬選手が頭で合わせてゴール。
貴重な先取点を入れました。

このまま逃げ切れば、日本はアメリカに初勝利。
決勝戦へと駒を進める事が出来ます。
守り一方になることなく、これまでの攻撃を続けた
なでしこは、90分間戦い続けて歴史的な勝利を
あげる事が出来ました。

決勝戦は、これまた強豪のドイツ。
ワールドカップでは、このドイツを倒したところから
快進撃が始まったと言われています。
前回は勝ったと言っても、ドイツは強いです。
ここでも勝利を挙げて、なでしこは名実共に
世界のナンバーワンとなれるでしょうか。
オリンピックを控えた大事な1戦となる事は
間違いありません。

試合後のアメリカのワンバック選手や監督のコメントは
なでしこの実力を認め、称えたものでしたが、
これは日本にたいして研究をし、攻略をするという
宣言とも言えるものでしょう。
後の事は考えず、今目の前にある壁を乗り越えて行く。
そんな戦いを期待しています。


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ