2015年03月12日

一級建築士 定期講習

例の偽装事件から始まった定期講習制度。
建築士は、3年に一回定期講習を受ける
ことになりました。
これが結構面倒くさい。
忘れた頃にやってくるもんですわ。(笑)

年度で考えられているので、僕の場合は
今年の3月一杯だったので、年明け早々に
申し込んで、2月の初旬に受けて来ました。

この申し込みは、3週間前までとなっていて、
これが一杯一杯のタイミング。

と言うのも、講習の最後には試験が有り、
万一失敗してしまうと、もう一度受け直さ
なければ行けなくなるのです。
合否の結果が出るのが、また1ヵ月後くらいと
言うことで、ほんまギリギリなんです。

で、先日結果が届いて、無事に合格。
受講完了となりました。
今回の正答率は90%とやや不満な結果でした。
前回は1問間違えただけだったけど、
今回は4問間違えたと言うことに。

この試験は、問題もすべて回収され、
結果についても何を間違えたのか
わかりません。

問題は、多分ある期間は同じなのでしょう。
間違えた問題も、わかると次は反対に
すればよくなるので秘密になるのでしょう。
解答は、○X式だから。

今回は、ひっかけというか、
質問がわかりにくいものが多くなった気がします。
前回は、もっと明快な質問で、答えが
出しやすかったです。
設問を、明確にして欲しいですね。
まどわしても仕方が無いと思うのですが。

まあ、これで無事終了したので、
また3年間は気にしないですみます。
年度なんで、本当はもっと早くに受けて、
余裕を持ってやったら良いんでしょうけど。(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています


坪内優建築設計事務所のHPへ
【坪内優建築設計事務所のHP】


ブログのトップページへ
posted by ツボ at 12:31| Comment(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ ←にほんぶろぐ村 住まいブログに参加しています
坪内優建築設計事務所のHPへ 【坪内優建築設計事務所のHP】
ブログのトップページへ